ER180C は2チャンネルのアナログ入力、アナログ及びデジタル出力を持ったデータレコーダです。コンピュータとUSBで接続します。
e-corderと同様、様々なセンサーや分析装置のアナログ信号を収録・表示・解析します。標準ソフトウェアとして、チャートレコーダ記録方式とオシロスコープ記録方式のChart と Scope ソフトウェアが付いています。
これまでのデータレコーダと違い、XY プロッター、オシロスコープ(~1000Hz)の機能も併せ持ち、チャンネルの入力レンジやフィルター処理が各チャンネルごとに設定できますので、様々なセンサーや分析装置のデータが同時に効率よく記録できます。
ER180C と ER181C は、こんな分析に使われています:
-
ポテンショスタット やガルバノスタット
-
pH や イオンメータ
-
dO2 溶存酸素計
-
温度モニター
-
加速度計や振動センサー
-
ロードセル
-
圧、フォース、変位トランスジューサ
-
カロリーメータ
-
ストップト・フローやキネティックシステム
-
光度計
-
クロマトグラフ ( PowerChrom ソフトウェア参照 )
関連分野のアプリケーションは、リサーチ や 実習ページをご参照ください。
Mini-corder は ~±10 Vのアナログ出力を有する装置であれば、ほぼ総てのデータ記録装置としてご使用いただけます。
この装置は機能性の優れ、使用するアプリケーションに特化した eDAQ ソフトウェアも利用できます:
コネクター
装置後部には、 アナログ入力シグナルコネクター端子、アナログ出力端子、外部装置と同期させて記録の開始・停止をトリガーするインジェクション信号端子が付いています。
アナログ入力
各チャンネルのアナログ入力ゲイン は、μVレベルから最大 ±10 Vまでソフトウェアでそれぞれ設定できます。
アナログ出力
アナログ出力端子からバイポーラの電圧シグナルとして、~ ±10 V まで出力します。